fbpx

tokiko kimata

レッスン

♪アレクサンダー・テクニークを使った声楽レッスン②イタリア歌曲で発声見直し

発声について考えてみたい方、今のやり方が自分にあっているのか見直したい方、 一緒に探求してみませんか?○立ち方、○呼吸、○響き、○言葉etc.についてみていきます
実践練習

鼻腔共鳴の実践練習 この共鳴を使えると響くし、音量も増します

声が響いていれば少ないエネルギーでよく聞こえますし、きれいな声になります。今日は簡単にできる、鼻腔の共鳴を使う練習アイディアをご紹介します。声楽や合唱、話す声にも使えます。
体のしくみ

”息を回して声を出す”ってどういうこと?イメージvs現実

歌う時“息を回して”と言われたことはありませんか?でも待って! 頭の後ろに息って回せたっけ?
コンサートのお知らせ

世田谷けやきコンサート

                      世田谷けやきコンサートin上原                            ~ 春から初夏へ・ 麗しきラブソング~vol.5    2017年4月26日(水)午後6時30...
実践練習

歌う時の姿勢 腕を組んだら声が出しやすくなるなんて…

胸を張ったいい姿勢は、肋骨や背中を緊張させ、呼吸に良くない影響を与え、歌うには適さない場合があります。
合唱

合唱 練習アイディア 楽しく歌える声掛けの工夫

合唱団の練習において大切だと思うことを書きました。楽しくできる実践練習方法も紹介しました。
実践練習

楽ちん脱力練習 湯船につかっての練習方法で~す

こんにちは  声楽家でアレクサンダー・テクニーク教師の木俣時子です。 高校生の頃、ピアノのレッスンで 腕の余分な力を抜くため スタッカートで ボールが弾むようにハノンを弾いたり 私の腕を先生が支えるのに任せる練習をよくしまし...
実践練習

頭蓋骨の響き  響かせようとしなくても、当然響く構造に

歌う時や管楽器の演奏する時に頭蓋骨がよく響くと音色や音量にいい影響がありそうですよね!それも頭蓋骨が一つの塊ではなく、縫合という継ぎ目があるたくさんのパーツからできていると思うと…
体のしくみ

呼吸の基本 安静時の呼吸 赤ちゃんが眠っている時の様な自然呼吸

歌唱や管楽器の演奏において呼吸が大きく影響するということは 多くの人が感じていることだと思います。まず健康な人が心も体も静かにしている時の呼吸について、どんな風に筋肉が使われるのかを書きました。
Thnking

“否定形”vs”肯定形” 否定形の指示ではすべきことを伝えてない

演奏する時 「音を間違えないように」、「音程が下がらないように」など否定形で考えていませんか?肯定形で考えてみてはどうでしょう?
タイトルとURLをコピーしました