fbpx

tokiko kimata

レッスン

生徒さんの感想②”感覚的なレッスンより分かり易かった”

アレクサンダーテクニーク教師の資格を取るための実習レッスン(10回)を受講された方の感想② 骨格模型を使っての具体的な説明で理解を促し、体の構造をイメージしながら歌うやり方は、 感覚的なレッスンよりもわかりやすかったです
ワークショップ

「声」のワークショップ お知らせ

「声」のワークショップをします      「声の悩み バランスという視点から」 ○私自身こんな悩みが随分解消されました!! ・体(支え)が使えない ・喉に力がはいってしまう ・喉が開かない ・息を上手く まわせない ...
実践練習

美しい音 「荒城の月」を例に挙げ 響きを聴き取る練習

自分で出している音 きれいだなー と感じたことはありますか?ピアノでポツリポツリと音階を弾いただけでこんなに美しいのかーと感動したことがあります。この誰でもできる実験を「荒城の月」を例にあげご紹介します!
Thnking

できないから練習するんじゃなくて楽しいから練習する!

「できないことができる様になっていく」って嬉しいですね!音楽にもそういう喜びもあると思います。でも「出来ないことを見つけては、できる様に頑張る!」これだけだと音楽の本当の喜びが見えなくなってしまう気がします…
実践練習

日本語の発音(口の中の舌や軟口蓋、顎はどの様に動くのか?

歌っていて「もっと言葉をはっきり発音したい」と思うことはありますか?言葉を発音する時、何が動くでしょう…舌、唇、他にもありますよ!
喉のしくみ

”喉をあける”の失敗例~舌根を押し下げ、喉を下に広くした場合

声楽や合唱で(管楽器でも言われるらしい)喉をあける ということがよくあります。私はどうもそれが苦手だったのですが、アレクサンダー・テクニークの勉強をしてその正体が少し見えてきました。
Thnking

ラブストーリーにみる”選択” 意外に多くのことを選んでやってる

「こんなことになると分かっていたらやらなかった?」失敗した時 自分に聞いてみたい。
体のしくみ

全式呼吸 胸もお腹も動きを禁止すると どこかに力みが…

声楽や管楽器演奏において、胸式呼吸は浅くてよくないと言う考えがあると思います。でも息は肺にしか入らずその肺がある胸部は たくさん息を吸おうと思えば当然うごくのでは…
体のしくみ

腹式呼吸vs胸式呼吸 動画で肋骨や筋肉の動きを確認しよう

声楽の発声において、お腹、背中、わき腹の動きは注目されますが、胸郭の動きについてはあまり言及されないように思います。肋骨のつくりと動きについて書きました。
Thnking

自分の演奏に”はなまる”をあげたら上達できない?一生苦難の道?

満足したら終わりだ、常に高みをめざして‼ 目指すすのはいいけど…私はできれば一生音楽を続けたいです。しかもhappyに。辛かったと言ってこの世を去りたくはないんです。
タイトルとURLをコピーしました