喉のしくみ 高い声はなぜでるの? 輪状甲状筋の働きー動画でしくみを確認 発声学のフレデリック フースラーは著書の中で、“発声器官は大きな合奏であり、全ての部分が互い助けあっている”と言っています。ブログ〈声帯シリーズ〉第3回は輪状甲状筋ですが、周りの筋肉と助け合って働いているようです 2018.02.12 喉のしくみ
喉のしくみ 声が出るしくみ~ 動画で声帯周辺の軟骨や筋肉の動きを見よう 突然ですが喉仏の中には何があるかご存知ですか?…そう。声の原音を作る声帯があります。高い声、低い声の調整も声帯とその周りの筋肉の仕事です。動画に添って解説しました 2018.01.27 喉のしくみ
喉のしくみ ”喉をあける”の失敗例~舌根を押し下げ、喉を下に広くした場合 声楽や合唱で(管楽器でも言われるらしい)喉をあける ということがよくあります。私はどうもそれが苦手だったのですが、アレクサンダー・テクニークの勉強をしてその正体が少し見えてきました。 2017.11.06 喉のしくみ