fbpx

ヒモ1本で音(声)が変わる!ヒモトレ 演奏で実験してみた

こんにちは
声楽家アレクサンダー・テクニーク教師
木俣時子です

『ヒモでつながるのはカラダとココロ
1本のヒモが、本来のバランスを取り戻します。』

この記事を読んだ時、アレクサンダー・テクニークみたい!
きっと演奏に役立つと直感し、本を買い試しました。

 

バランストレーナー小関勲さん考案の「ヒモトレ」。
予想通り 効果がありました!
「声が出てるし、息も入ってくるし…えっ!何で??」

 

やり方
4~8ミリの平打ちではないヒモを用意します。
(100均のものでOK)
そして下記の様に巻くだけです。

 

      

・烏帽子巻き
顔の周りにゆるく巻く(嚥下が楽になる巻き方)


・たすきがけ
ひもで大きな輪を作り、①クロスして手にかけ
クロスした部分を持って頭をくぐらせ
②背中側に持っていく。(脇の下に余裕があるくらいゆるく
ということなので写真より緩い方がいいかもしれません)

①              ②

   

1枚の写真にまとめましたが、

・おへそ巻き
・胸巻き  胸やおへそのあたりにゆるく巻く

巻き方は他にも紹介されていましたが

あまり「こうしなければいけない」ということはなく
「自分に合ったやり方を工夫しよう。」というスタンスです。

「大切なのは強く張ったり、きつく巻かないこと
ゆるさに導かれて
聞こえてくる自分の声に耳をすませて下さい
とのことです。


私に起こった変化

♪ピアノを弾くと

・頭が動いて自分全体がついて来てピアノを弾こう

(つまりアレクサンダー・テクニークを使って弾こう)

と思った時、それがとても上手くいき

体がピアノを弾くということに統合されていく感じ

・指がよく回るということはなかった

・音はかなり違って芯を捕らえたような音になったと思う

 

♪フルートを吹くと…

・構えが楽な感じで長い曲に対するスタミナが出た

・指が回りやすい

・息が吸いやすい


♪歌うと…

・音の移行がスムーズ(レガート)になる

・高音などバタバタせずに出せる(安定してる)

・下半身(腹筋群)との一体感が出る

*色々な巻き方を試しました。
巻いたり外したり別の所に巻いたりしてるうち
外しても巻いている様な感覚が残り
しばらくは効果が持続する気がします


どういうことなの?

本に書いてある文章より。

ヒモを巻くと、腰、脚など広い範囲の筋肉が
自然に連動し、全身の動員力が高くなるので
楽に動ける

ヒモトレ等身大の身体違和感気付くための
メガネのようなものです。より等身大になったときに、
必要なものや、方向性が見えてくる。

 

!!!これって、そのまま
「アレクサンダー・テクニークとは…」に置き換えられる

どおりでAT使った時と同じ感覚なはずだ…

*******

ヒモトレは

重いものを運ぶことも多い介護の現場で使われていたり
リハビリに使われたりして効果が認められ
色々な分野に広がりつつあるそうです。

古武術の甲野善紀氏も推奨し、使っているそうですよ。

個人差があるとは思いますが
ヒモ1本でできるので 興味があれば
試してみてください。

ただ今(2023年7月より)レッスンは

楽楽ボイスに集約しております。

まずはメルマガにご登録いただきますと

講座やレッスンのご案内を見ることができます。

プレゼントに 電子書籍も用意しておりますので

下記のリンクより是非お申込みください

メルマガでは、呼吸や体の使い方、

そのためのマインドセット等について

書いています。メルマガ詳細はこちら

楽楽ボイス”時の呼吸”書籍付メルマガ

 

タイトルとURLをコピーしました