レッスンのご案内

ただ今(2023年7月より)レッスンは
楽楽ボイスに集約しております。
~なぜかと言いますと…
★立ち方やちょっとした首の角度で
嘘の様に声が出てしまうことがよくあります。
「今までの苦労は何だったの?」と言う感じです。
★多くの場合、声に対する問題解決はできていくのですが
そこに執着していると課題はいくらでも出てきます。
できないことが出来る様になるのは,確かに楽しいことです。
でもそれを目的としてしまうと
音楽の本質とはちょっとズレる気がします。
そして 自分で自分をジャッジし
出来る様にならないと
歌や演奏がとても辛くなってしまします。
「これは変だな」 と思うのです。
多くの音楽家は幼い頃から努力に努力を重ね
それでも
「まだ足りない、まだ自分はダメだ」と思っています。
私もそうでした。
そして気が付いてみると歌うことの喜びを忘れていました。
まさに、出来る様になりたいという執着に
捕らわれていたのです。
ほんの少し考え方、感じ方の視点を変えてみたら
楽 に幸せに歌えると思うのです。
そして生きることそのものが
楽 に幸せになっていくのです。
ですから私の所に来て下さる方には
楽に声が出せるというだけでなく
”生きることが楽になって欲しい”
そんなレッスンがしたいと願う様になりました。
その思いの結晶が 楽楽ボイスです。
息・声・身体 と言う視点から
あなたが楽になり、幸せに歌えるメソードです。
オンライン体験レッスンを行っております。
詳細をご希望の方にはメールでお送りします。
***
またメルマガをご登録頂いた方には
電子書籍をプレゼントさせて頂きます。
詳細はこちら
アレクサンダー・テクニークを使った声楽レッスン
本当の自分の声で歌ってみたい!
誰もが既に持っているすばらしい宝に気づき
それを生かして歌う(奏でる)お手伝いがしたい
それには生徒さんの話を聞き、歌声を聞き、
発声時の体の使い方(動き)を見て 提案をします
声楽家(二期会会員)でアレクサンダー・テクニーク教師
木俣時子のレッスンです。
発声についての疑問、お悩み
歌が好きで、歌うのが楽しくて天真爛漫に歌っていられれば幸せなのですが
上達を目指すと色々上手くいかない事もできますね。
・理由も分からず不調になる
・加齢により筋肉のバランスが変わるのか?以前のの様に歌えない
・声楽の先生に言われることをやっているつもりなのに上手くできない
・息をまわす、前にあてる、体を使うなど 実はよく分からない!
こんなお疑問、お悩みにもなるべく丁寧にお答えし(もちろん私にわかる範囲でですが
ご好評いただいております。
♪ 生徒さんの声
・初めて余計な力が入らず歌うことができた(感想文)
・不思議に楽に高音まで出すことができ、
帰り道は毎回とても晴れ晴れしい気持ちでした(感想文)
・重心を下に持ってくることができる感覚を味わえた(感想文)
・わかりやすい言葉と、具体的な提示(骨格や動き、
発声など)で、理解しやすかった(感想文)
・声の音色がよくなった(感想文)